ストレス解消法の話をします
先日、「心」に関する短編コミックのまんが企画に参加させて頂いたのですが
3歳児になってジタバタするとスッキリしてオススメですよ、という話を描きました。
大人なんだから我慢しないと…など、『〇〇なんだから…』と自制し続けて自分の心にフタをしてしまっていては、どんどんストレスが溜まっていってしまいます。
私は昔『辛い時こそ笑おう!!私がしっかりしなくては…』と自分に言い聞かせ続けた結果
辛い時には笑いがこみ上げ、楽しい時には涙が零れるという感情崩壊人間になってしまいました。

怖ぇよ
時には自分のありのままの感情を認めてあげるのも、ストレス解消の大切なプロセスになる気がしています。
今日はこの他の個人的ストレス解消法をご紹介していこうかなと思います
👊~アクティブ編~👊
最初のジタバタもそうですが、身体を動かすのはスッキリしていいですよね。
・好きな曲を歌う(口パクでも可)
・好きな音楽(ライブ映像やダンス動画など)をかけて、思いっきり踊る
・散歩をする(綺麗な景色を眺める)(ウォーキングマシンも良い!)
・ストレッチをする(ヨガできる人はヨガもいいよね)
・温泉や岩盤浴、半身浴などで身体をあたためる

いっぱい動いてイライラ解消!
🌷~まったり編~🌷
・寝る
・深呼吸をする
・美味しいものを食べる(お酒もいいねぇ)
・元気がでる映画やドラマを観る(お笑い番組もいい!)
・好きな音楽を聴く
・自然と触れ合う(空や海を眺める、木の葉や花を見る)
・絵や写真を見る(ネコチャンの画像を漁るなど)
・アロマなど、好きな香りを嗅ぐ

睡眠最高ォ~ッ
睡眠不足や空腹はマイナス思考の原因になりがち。
この前、牛乳飲んだらめちゃくちゃ美味しくて一気に元気になったよ
適量のシナモンやクルミなどの食べ物はストレスを軽減させる効果があるのだとか。
気象病の人は気圧の低さも見逃せない!
寝れる時にしっかり寝たいですね
なにもしない時間、ゴロゴロする時間も大事ですね
(でもなかなか難しいよね…!)
心が不安定な時期は、TwitterやTVのニュースなどから少し離れてみるのもいいかも
いっぱい情報が入ってくるから脳が疲れちゃう時もあるかもしれません
なんか普通の事ばっかり言っちゃったけど、モヤモヤしてる時って意外とこういう普通の事ができてなかったりするので(落ち込んでる時って呼吸も浅くなりがちらしい!)
自分もモヤった時は見返そうかな~と思って記事作った次第であります
スゥウ~~~~~~…
ハァアアア~~~~~~~~
皆さまもどうぞ良い酸素いっぱい吸って、心地よくお過ごしください。
元気の出る映画はこの作品なんかオススメですよ
ではでは〜
ハバナイスリラックス!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
🌸読者登録よろしくお願いします🌸
ブログの更新通知をLINEで受け取れます


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
🌸書籍発売中🌸
先日、「心」に関する短編コミックのまんが企画に参加させて頂いたのですが
も~@mori2ta
「心」に関する短編コミックのまんが企画に参加させて頂きました!
2021/01/28 23:00:00
https://t.co/ijIQBuFLXv https://t.co/jKyjFW6JlU
3歳児になってジタバタするとスッキリしてオススメですよ、という話を描きました。
大人なんだから我慢しないと…など、『〇〇なんだから…』と自制し続けて自分の心にフタをしてしまっていては、どんどんストレスが溜まっていってしまいます。
私は昔『辛い時こそ笑おう!!私がしっかりしなくては…』と自分に言い聞かせ続けた結果
辛い時には笑いがこみ上げ、楽しい時には涙が零れるという感情崩壊人間になってしまいました。

怖ぇよ
時には自分のありのままの感情を認めてあげるのも、ストレス解消の大切なプロセスになる気がしています。
今日はこの他の個人的ストレス解消法をご紹介していこうかなと思います
👊~アクティブ編~👊
最初のジタバタもそうですが、身体を動かすのはスッキリしていいですよね。
・好きな曲を歌う(口パクでも可)
・好きな音楽(ライブ映像やダンス動画など)をかけて、思いっきり踊る
・散歩をする(綺麗な景色を眺める)(ウォーキングマシンも良い!)
・ストレッチをする(ヨガできる人はヨガもいいよね)
・温泉や岩盤浴、半身浴などで身体をあたためる

いっぱい動いてイライラ解消!
🌷~まったり編~🌷
・寝る
・深呼吸をする
・美味しいものを食べる(お酒もいいねぇ)
・元気がでる映画やドラマを観る(お笑い番組もいい!)
・好きな音楽を聴く
・自然と触れ合う(空や海を眺める、木の葉や花を見る)
・絵や写真を見る(ネコチャンの画像を漁るなど)
・アロマなど、好きな香りを嗅ぐ

睡眠最高ォ~ッ
睡眠不足や空腹はマイナス思考の原因になりがち。
この前、牛乳飲んだらめちゃくちゃ美味しくて一気に元気になったよ
適量のシナモンやクルミなどの食べ物はストレスを軽減させる効果があるのだとか。
気象病の人は気圧の低さも見逃せない!
寝れる時にしっかり寝たいですね
なにもしない時間、ゴロゴロする時間も大事ですね
(でもなかなか難しいよね…!)
心が不安定な時期は、TwitterやTVのニュースなどから少し離れてみるのもいいかも
いっぱい情報が入ってくるから脳が疲れちゃう時もあるかもしれません
なんか普通の事ばっかり言っちゃったけど、モヤモヤしてる時って意外とこういう普通の事ができてなかったりするので(落ち込んでる時って呼吸も浅くなりがちらしい!)
自分もモヤった時は見返そうかな~と思って記事作った次第であります
スゥウ~~~~~~…
ハァアアア~~~~~~~~
皆さまもどうぞ良い酸素いっぱい吸って、心地よくお過ごしください。
元気の出る映画はこの作品なんかオススメですよ
ではでは〜
ハバナイスリラックス!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
🌸読者登録よろしくお願いします🌸
ブログの更新通知をLINEで受け取れます

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
🌸書籍発売中🌸